デジタルサイネージを最大限に活用するための販促動画制作サービスです。

プロ制作の販促動画を、お店の力に。

デジタルサイネージは、適切にデザインされたコンテンツがあって効果を発揮します。サイネージに最適なコンテンツ=動画を制作する、それがサイネージPROのサービスです。

サイネージPROは長年様々な映像制作に携わったプロフェッショナルが運営し、さらにイラストレーションやグラフィックデザインなど、静止画領域のクリエイターの参画によって、「動いていても/止まっていても魅力的なサイネージコンテンツ」の創出に力を尽くしています。

大きな予算で動画制作に取り組める企業だけでなく、日ごろなかなか動画販促に取り組むことが難しい小規模な店舗にこそ、デジタルサイネージを活用いただきたい、その力になりたいという思いで、できるだけ手軽にご利用いただけるサービスをご提供しています。

Optimized flow

無駄なく、手厚く。

オンラインによるご注文や、サイネージに特化した制作プロセスのスリム化など、フローを最適化することでムダを無くしました。

High performance & Low cost

できるだけお手頃に。

名実ともにお店の「看板」でもあるサイネージにふさわしいハイクオリティな動画を、できるだけ低コストでご提供するために、効率的な制作フローを導入しています。

デジタルサイネージとは

デジタルサイネージ(電子看板)は、液晶ディスプレイやLEDビジョンなどを用いて、情報を提供する広告システムです。従来、街頭ビジョンなどで用いられていたグラフィカルでリッチな広告コンテンツが、機器の低廉化によって一般の商店でも手軽に利用できるようになりました。

サイネージ機器の多くは、スケジュールで自動的に切り替え、繰り返し放映をすることができるため、スペースを有効に活用しながら、店舗の集客力向上・商品の販売促進・リアルタイムの情報発信などに活用できます。

動画時代の今、デジタルサイネージは紙ポスターやPOPに並んで、販促の必須ツールとなりつつあります。

期待される「リテールメディア」

店舗に設置するデジタルサイネージはリテールメディアとも呼ばれ、AIカメラなどを始めとする新技術と組み合わせることによって、これまでにない購買体験をデザインすることができます。

サイネージ本来の優れた視認性や情報量に加えて、ネットワーク技術によるコンテンツの集中管理、視聴動向の蓄積やその解析による運用のPDCA実現など、店舗における次世代デジタルマーケティングの本命として今後さらに普及・発展が期待されています。

お店のサイネージで使う販促動画の制作は…

Signage PROにおまかせください

コンテンツの企画考案もお手伝いいたします。お気軽にご相談ください。